インプラント
インプラント治療とは
近年、インプラント治療は様々な技術が開発され、非常に安全性と信頼性が高まっております。 |
インプラントとは、
歯を失った際におこなう治療法
虫歯、歯周病、予期せぬ事故等により歯を失った際、健康な歯と同等の機能を回復するための治療がインプラント治療です。歯を失った場合の治療には、インプラントの他にブリッジや義歯もあります。
これらの治療を受けていても何かしらの不便さを感じている方は、是非インプラント治療をご検討ください。
まず、インプラント治療の費用や利点・欠点について、分かりやすく説明いたします。治療を検討中で、何か疑問や不安を抱えている方は、ぜひこの情報を参考にしてください。
インプラント治療を
おすすめしたい方とは?
「インプラント治療」という言葉は聞いたことがあるかもしれませんが、「具体的にどのような治療なのか?」「手術が必要と聞いて不安を感じている」といった具体的な情報が知りたい方も多いかもしれません。 以下では、具体的にどのような治療であるのか、そしてどのような方に適しているのかについて説明します。 |
インプラントとは何でしょうか?
一般的に知られていないかもしれませんが、インプラントは歯科治療の一部ではなく、人体内に埋め込むための医療器具や材料全体を指す言葉です。
「Implant」は英語で、「植える」や「埋め込む」といった意味があります。
ペースメーカーや美容整形用のシリコンなどもインプラントと称されるものの一つです。歯科の領域では、「人工歯根」を指し、これを顎の骨に直接埋め込むことになります。
どのような患者がインプラント治療の
対象になるのでしょうか?
歯を失う原因は様々ですが、事故、虫歯、歯周病、先天的な要因等で歯が無い方でも、歯を再生したいと考えている方は、たとえ一本の歯でも治療対象となります。
しかし、インプラント治療は全てに適しているわけではありません。治療が可能か否かは、各患者の状況によります。
例えば、顎の骨が弱くてインプラントを埋め込むことができない場合や、手術自体が必要で、健康状態が不良な方は、リスクが伴うため注意が必要です。
以下のような病状の方は特に注意が必要です。
- ● 高血圧
- ● 心臓疾患
- ● 呼吸器系疾患
- ● 循環器系疾患
- ● 骨粗鬆症
- ● 糖尿病
また、歯周病などの基礎疾患がある場合も、すぐに治療を受けることはできないため、担当の歯科医師と相談しながら進めることが必要です。
歯を失った際の治療とその違いについて
歯を失った際にできる治療方法は以下の3つです。
- ● インプラント治療
- ● 義歯治療
- ● ブリッジ治療
インプラント治療、義歯治療、ブリッジ治療それぞれの特性と長所・短所については、以下に記載していますので、是非参考にしてみてください。
インプラント治療の特性について
インプラントは基本的に、人工的に作られた歯根のことを指します。治療の流れとしては、人体に対する影響が少ないチタンまたはチタン合金製のインプラント体を埋め込み、その上にアバットメントと呼ばれる部品を取り付けます。そして最終的には、セラミック等で作られる人工の歯を装着することで治療は完了します。
また、一般的な1本ごとのインプラントの他にも、アバットメントとインプラントが一体化したワンピースインプラントも存在します。
インプラント治療の
メリット・デメリット
インプラント治療を考えている方にとって、治療のメリットとデメリットを深く理解しておくことは必要不可欠です。ここでは、メリットだけでなく、デメリットについても詳しく説明します。 |
インプラント治療の6つのメリット
① 自然な噛み心地
最も大きなメリットは、自然な歯と同じように食べ物を噛むことができることです。入れ歯やブリッジでは、硬い食べ物を噛むのが難しくなったり、外れる可能性があります。
② セルフケアが容易
入れ歯の場合、アタッチメントのケアや洗浄が面倒になりがちです。しかし、インプラントでは通常の歯磨きだけで十分です。定期的に歯科医院でのメインテナンスは必要ですが、特別な手間は必要ありません。
③ 周囲の歯への負担が少ない
インプラント治療は、顎に人工歯根を1本ずつ埋め込む治療法です。そのため、周囲の歯に依存せず、独立した歯として機能します。入れ歯やブリッジでは、健康な歯を削ったり、大きな負担をかける可能性があります。
④ 耐久性が高い
インプラントはチタンまたはチタン合金で作られており、人体への悪影響が少なく、骨との結合も容易です。定期的なケアと共に、10年~30年の長期間使用することも可能です。
⑤ 見た目が自然
入れ歯では、笑ったときに口元が目立つことがあります。インプラントでは、セラミックなどの素材を使用することで、見た目が自然な歯と同じになります。
⑥ 顎の骨の吸収を防ぐ
天然の歯を失うと、その下の顎の骨が痩せる可能性があります。インプラントを使用すると、食べ物を噛む力が骨に直接伝わり、骨の吸収を防ぐことができます。
インプラント治療のデメリット
① 長期間の治療期間
インプラント治療は一般的に、数ヶ月から半年以上の長期間にわたる可能性があります。
これは、インプラント体が顎の骨と結合し安定するまでの時間が必要だからです。
② 手術が必要
インプラントの埋め込みは手術を必要とします。そのため、手術に対する恐怖心がある人や全身状態が安定していない人には適していない場合があります。
③ 費用が高い
インプラント治療は高度な技術と材料を必要とするため、他の歯科治療に比べて費用が高くなることが多いです。
④ 合併症のリスク
稀にですが、インプラント手術後に感染症や神経損傷などの合併症が起こる可能性もあります。
そのため、治療前に十分なカウンセリングと検査が必要です。
当院における
インプラント治療の特徴
・特徴1.感染対策
インプラントで使用する器具を全て滅菌して感染リスクを徹底して減らしてインプラント手術を行います。 |
・特徴2.ガイデッドサージェリー
当院では低侵襲の治療を心がけサージカルガイドの使用をお勧めさせていただいております。コンピューターでシュミレーションした上で正確な位置にインプラント埋入手術を行います。また歯肉の切開を最小でインプラント手術ができ、手術時間の短縮も可能となります。 |
特徴3.骨量が少ない部分への
インプラント手術
歯周病などで歯槽骨が少なくなった部分に骨を造成しインプラント手術を行うことが可能です。 |
特徴4.CTで正確な診断
当院では必ずCT撮影を行い正確な診断のもと手術を行います。 |
医院で使用している、
インプラントの種類
アストラ・ブローネマルク・オステムなどその他メーカーのインプラントも扱っております。患者様の口腔内の状態に合わせて判断いたします。
アジア発のジェネリックインプラント。3大メーカーのいいとこ取りをしたインプラント。スレッドの工夫で初期固定も安定しやすく、さらに表面が微細でストローマンと同じSLA、短期間で優れた骨-インプラント体との結合が得やすく成功率が高いインプラントです。 |
アジアNo.1のシェアであるためアジア人向けに作られていると言えます。当院ではオステムインプラントのガイドシステムを採用することによりより正確にインプラントを埋入、リスクを小さくできます。 |
インプラントの長持ちする期間(寿命)について
残念ながらインプラントは
一生ものではありません。
インプラントが長持ちするかどうかは、治療後のメンテナンスにかかっています。インプラント治療後のメンテナンスでは歯肉やインプラント周囲の骨の状態、清掃状態、噛み合わせが大切です。日頃の歯磨きでは落としきれない部分の汚れを取りメンテナンスで取り除きます。歯科衛生士によるブラッシング指導もさせて頂きます。
セルフケアはとっても大切です。痛みがなくても定期的のメンテナンスを継続することでインプラントが長持ちします。
破損の際の保証について
当院では、安心保証制度を設けております。
- インプラント本体: 5年保証
- 被せもの: 5年保証
インプラントが難しいケースについて
- 重度な歯周病と虫歯の場合
重度の歯周病、虫歯治療の必要な歯がある場合は治療を優先させていただきます - 糖尿病や高血圧、
その他全身疾患をお持ちの患者様
全身疾患等で健康状態に不安がある方はインプラントを受けられない可能性があります。手術をする前に必ずかかりつけ医へ相談して下さい。 - 妊婦の方
痛み止め、抗生物質等を治療に使用するため妊娠中、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療はお控えください。 - タバコを吸う方
喫煙されている方は血流が悪くなり治癒も遅く、インプラント周囲炎などのリスクが高くなります。 - 未成年の方
未成年で成長期の成長が止まった状態でのインプラント 治療を勧めさせていただいております。また当院では16歳以下の患者様のインプラント手術はお断りしております
インプラント治療の流れ
口腔内診査・治療計画・精密検査
担当医によってインプラント治療に必要な診査を行います。
ご自身の口腔内の状態やレントゲン写真を基に、まずインプラント治療が可能かどうか検討します。
そして、可能であればその後詳細な治療計画を立てて実際の治療へと移行します。
インプラント治療を行う前に、必要な口腔内環境を整えるための治療を行います。
むし歯の処置や歯周病の治療などがあります。
歯科用インプラント(人工歯根)をあごの骨に埋入する手術を行います。
治癒期間
基本的に歯科用インプラントは、骨としっかり結合するまでの治癒期間が必要です。
その治癒期間は、おおむね下顎で3カ月、上顎では6カ月を必要とします。
取り付け
アバットメント(歯の土台)の取り付けを行います。
状況に応じて簡単な手術が必要な場合もあります。
歯科用インプラントの部分を含めた口腔内全体の印象採得(型取り)を行い、失われた歯の部分を作製していきます。
作製後人工の歯をアバットメント(歯の土台)に装着して完成です。
歯科用インプラントを長期間安定して使い続けるためには、適切なホームケアと定期検診によるプロフェッショナルケアが不可欠です。
担当医・担当歯科衛生士が適切なメインテナンスプログラムを実施しております。
インプラント治療費
下顎第1臼歯埋入の場合(例)診査・診断 | 相談・検査 |
30,000円 | |
---|---|---|---|
手術 | 顎骨にインプラント体を埋入し 土台を装着 |
1本300,000円 | |
上部構造 ( メタルボンドの場合) |
被せ物 | 1本85,000円 |
合計 = 415,000円(税込、保証あり)
※実際の料金は患者様の病状によって異なる場合がございます。